2023
残り285.58
21.76%(80日目)
2022年度
残り10.58
97.1%(355日目)
3
残り10.58
65.86%(21日目)
今日
残り13.95時間
41.88%

イベントや祝日は何月何日?あと何日?

元日
あと286日
2024/1/1(月)
成人の日
あと293日
2024/1/8(月)
節分
46日前
2023/2/3(金)
バレンタイン
35日前
2023/2/14(火)
ひな祭り
18日前
2023/3/3(金)
ホワイトデー
7日前
2023/3/14(火)
新年度
あと11日
2023/4/1(土)
ゴールデンウィーク
あと43日
2023/5/3(水)
こどもの日
あと45日
2023/5/5(金)
母の日
あと54日
2023/5/14(日)
父の日
あと89日
2023/6/18(日)
七夕
あと108日
2023/7/7(金)
お盆
あと145日
2023/8/13(日)
敬老の日
あと181日
2023/9/18(月)
ハロウィン
あと224日
2023/10/31(火)
勤労感謝の日
あと247日
2023/11/23(木)
クリスマスイブ
あと278日
2023/12/24(日)
クリスマス
あと279日
2023/12/25(月)

有名イベントのカウントダウン


2022 FIFAワールドカップ in カタール
93日前
2022/11/21(月) - 2022/12/18(日)

2024 夏季五輪 in パリ
あと493日
2024/7/26(金) - 2024/8/11(日)

2026 冬季五輪 in ミラノ・コルティナ
あと1053日
2026/2/6(金) - 2026/2/22(日)

時代メーター

令和 1421日 3.9年
平成 11070日 30.3年
昭和 22660日 62.0年
大正 5262日 14.4年
明治 15986日 43.8年

節句、二十四節気、雑節

暦日(れきじつ) 名称 種類
1月5日ごろ 小寒(しょうかん) 二十四節気
1月7日 七草(ななくさ)の節句 節句
1月17日~2月3日ごろ 土用(どよう) 雑節
1月20日ごろ 大寒(だいかん) 二十四節気
2月3日ごろ 節分 雑節
2月4日ごろ 立春(りっしゅん) 二十四節気
2月19日ごろ 雨水(うすい) 二十四節気
3月3日 桃の節句 節句
3月5日ごろ 啓蟄(けいちつ) 二十四節気
3月18日~3月24日ごろ 彼岸(ひがん) 雑節
3月20日ごろ 社日(しゃにち) 雑節
3月21日ごろ 春分(しゅんぶん) 二十四節気
4月5日ごろ 清明(せいめい) 二十四節気
4月17日~5月4日ごろ 土用(どよう) 雑節
4月20日ごろ 穀雨(こくう) 二十四節気
5月2日ごろ 八十八夜(はちじゅうはちや) 雑節
5月5日 端午(たんご)の節句 節句
5月5日ごろ 立夏(りっか) 二十四節気
5月21日ごろ 小満(しょうまん) 二十四節気
6月6日ごろ 芒種(ぼうしゅ) 二十四節気
6月11日ごろ 入梅(にゅうばい、つゆいり) 雑節
6月21日ごろ 夏至(げし) 二十四節気
暦日(れきじつ) 名称 種類
7月2日ごろ 半夏生(はんげしょう) 雑節
7月7日 七夕(たなばた)の節句 節句
7月7日ごろ 小暑(しょうしょ) 二十四節気
7月21日~8月7日ごろ 土用(どよう) 雑節
7月21日~8月7日ごろ 土用丑の日(どよううしのひ) 雑節
7月23日ごろ 大暑(たいしょ) 二十四節気
8月7日ごろ 立秋(りっしゅう) 二十四節気
8月23日ごろ 処暑(しょしょ) 二十四節気
9月1日ごろ 二百十日(にひゃくとおか) 雑節
9月8日ごろ 白露(はくろ) 二十四節気
9月9日 菊の節句 節句
9月11日ごろ 二百二十日(にひゃくはつか) 雑節
9月20日~9月26日ごろ 彼岸(ひがん) 雑節
9月23日ごろ 秋分(しゅうぶん) 二十四節気
9月23日ごろ 社日(しゃにち) 雑節
10月8日ごろ 寒露(かんろ) 二十四節気
10月19日~11月5日ごろ 土用(どよう) 雑節
10月23日ごろ 霜降(そうこう) 二十四節気
11月7日ごろ 立冬(りっとう) 二十四節気
11月22日ごろ 小雪(しょうせつ) 二十四節気
12月7日ごろ 大雪(たいせつ) 二十四節気
12月22日ごろ 冬至(とうじ) 二十四節気