節句(五節句)の一覧
| 日付 | 和名 | 漢名 | 特徴 | 
|---|---|---|---|
| 1月7日 | 七草(ななくさ)の節句 | 人日(じんじつ) | 七草粥(ななくさがゆ)を食べる | 
| 3月3日 | 桃の節句 | 上巳(じょうみ) | ひなまつり 女児を祝福する | 
| 5月5日 | 端午(たんご)の節句 | 端午(たんご) | こいのぼり 男児を祝福する | 
| 7月7日 | 七夕(たなばた)の節句 | 七夕(たなばた) | 短冊(たんざく)に願い事を書き、笹や竹に飾る | 
| 9月9日 | 菊の節句 | 重陽(ちょうよう) | - | 
- 節句(せっく)とは、季節の節目に伝統的な年中行事を行う日のことです。
- 上に挙げた節句は、「五節句(ごせっく)」と呼ばれることがあります。